ダルナビル/リトナビルはロピナビル/リトナビルにくらべてHIVの抑制効果が優れていた

先日のICAAC/IDSAで、ダルナビルの初回治療における有効性に関する発表がありました。以下、要約です。

HIV未治療群を対象とした臨床試験の結果、ダルナビル/リトナビルは他のHIV治療薬との併用により、ロピナビル/リトナビルを使用した群と比べて、すぐれた効果を示したとする研究結果が、第48回米国微生物学会(ICAAC)/第46回米国感染症学会(IDSA)合同の年次総会で発表された。カリフォルニア大学ロサンゼルス校の主任研究者、アンソニー・ミルズ医師は、「1日1回服用のダルナビル/リトナビルによって、HIV未治療患者にとって、新たに、より効果的で耐用性にすぐれた選択肢が得られた」と話している。
TMC114(ダルナビル)によるHIV未治療者を対象とした第3相の無作為試験、ARTEMIS試験は、192週の間、プロテアーゼ阻害薬であるダルナビルとロピナビルの効果と安全性を比較した試験である。689例が登録され、343例がダルナビル服用群に、346例がロピナビル服用群に割り付けられた。参加者は、固定された用量のヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤エムトリシタビンと、ヌクレオチド系逆転写酵素阻害剤テノフォビルを、同時に服用した。
HIV未治療者に対し、1日1回800/100 mgを服用するダルナビル/リトナビル群は、ロピナビル/リトナビル群と比較して非劣性であっただけでなく、統計学的に優れていた」と、ミルズ医師は10月26日のポスター掲示で示した。96週の時点で、ダルナビルを服用していた成人群の79%が、ウイルス量の検出限界以下(50コピー/mL未満)を達成した。一方、ロピナビル服用群(800/200 mg)では、71%であった(P = .012)。ミルズ医師によると、96週時の結果から示されたダルナビルの効果は、ウイルス量が多い患者、あるいはCD4陽性細胞数が少ない患者で、最も発揮されていた。さらに、ロピナビル/リトナビル服用群と比べ、ダルナビル/リトナビルでは副反応による治療中断例がより少なかった。ダルナビルを加えた併用療法は下痢の頻度が少なく、中性脂肪と総コレステロール値の上昇が平均してわずかであった。

[演題名:ARTEMIS: Efficacy and Safety of Darunavir/Ritonavir (DRV/r) 800/100 mg Once-Daily Vs Lopinavir/Ritonavir (LPV/r) in Treatment-Naïve, HIV-1-Infected Patients at 96 Weeks. Abstract H-1250c]